2025.11.26 UP

ノアを「家族の会話空間」へ進化!静粛性向上パッケージで実現した“声の届く”3列目シート

Y.Y様・男性
  • お乗りの車:ノア・ヴォクシー(2022~)
  • 施工月:2025年10月
  • 施工販売店:トヨタモビリティ神奈川 横須賀中央店
施工した商品
  • 静粛性向上パッケージ

Q. なぜ「静粛性向上パッケージ」を施工しようと思いましたか? 

A. 私はもともとKINTOのサイトで、他車種向けのアップグレードサービスを興味本位で見ていたんです。自分の車をアップグレードするサービスに興味があったところ、たまたまノア/ヴォクシー向けの「静粛性向上パッケージ」がリリースされた直後で。「これはすごい」とすぐに気づきました。リリースを知ってから1時間以内には担当の営業スタッフに連絡し、申し込みまで完了しましたね。 

私にとって車は、「家族とコミュニケーションをとる場」なんです。子どもが4人いるので、後席との会話がメインになります。現行ノアでも静粛性は優れていますが、そこがさらに静かになるのなら、より家族と過ごしやすくなる。これが一番の目的でした。 

山本様写真_03.jpg

Q. 購入の決め手は何でしたか? 

A. 他にも静粛性向上策はありますが、私がアップグレードを選んだ一番の決め手は、メーカー(トヨタ)が研究して効果があると判断した商品という点です。DIYでは効果が不安定になるリスクがありますが、メーカー保証がついた純正サービスなら安心感が違います。その信頼性があるため、価格(49,500円※)は個人的には全くネックになりませんでした。 

申し込みは、担当の営業スタッフさんが車体番号を教えてくれたこともあり、Webサイトでの手続きが非常にスムーズでした。 

※価格はインタビュー当時の金額

Q. 施工後の満足度を教えてください。 

A. 施工後、静かさの体感はすごく感じました。 

YouTubeのレビューでは運転席周りの違いは感じにくいという声もありましたが、私の場合は運転席からでも後席が静かになったと実感できました。特に停車時には、外からの騒音が後ろからほとんど聞こえなくなったんです。 

そして、一番の目的だった3列目の子どもとの会話が「すごくしやすくなった」。静かになったことで、後席モニターの音量を下げても聞こえるようになり、結果的に運転席でアニメの音声などがあまり聞こえなくなったのは嬉しい誤算でした。静かになったせいか、子どもが車内で早く寝るようになったようにも感じます(笑)。 

山本様写真_04.jpg

Q. 今後、アップグレードに期待することはありますか? 

A. 今後も、今回の静粛性向上パッケージのように、「車の機能自体を向上させる」ような商品や、「快適性をさらに向上」するような商品には非常に関心があります。 

私のように車を長く乗りたいユーザーは多いはずです。「味変」(アップグレード)によって、自分の車を常に最新の状態に近づけ、長く愛用できるサービスになることを期待しています。魅力的なサービスを今後も増やし続けてほしいですね。 

Share:
あなたのノア・ヴォクシー(2022~)もリフォーム&アップグレード