2024.06.25 UP

80系ハリアーにトヨタ純正1500Wのアクセサリーコンセントを後付けできる?必要性や後付方法を解説

高級クロスオーバーSUVのパイオニアとして幅広い世代から人気があるハリアー。2020年6月には、“より人生を豊かにするパートナー”という新たな価値を提案する4代目(80系)へフルモデルチェンジしました。4代目(80系)ハリアーは、シンプルでエレガントなクーペフォルムや上質な室内など、高級クロスオーバーSUVとしての価値をさらに高めています。

さまざまな魅力を兼ね備える4代目(80系)ハリアーにアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)は必要なのでしょうか。今回は、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)の特徴を紹介するとともに、後付けできるかを解説します。

この記事の目次
トヨタバナー.jpg

アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)とは?

アクセサリーコンセントの画像

アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)とは、AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用できる機能です。走行中に車内で電気製品を使うときに役立ちます。また、非常時給電システム付きのアクセサリーコンセントでは、災害などによる非常時に車両の走行を停止した状態でアクセサリーコンセントから給電することが可能です。

アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)設定グレードやメーカーオプション価格

アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)は、80系ハリアーのガソリン車とハイブリッド車にメーカーオプションとして設定されています。なお、ハイブリッド車に取り付けられるアクセサリーコンセントは、非常時給電システム付きです。また、プラグインハイブリッド車には、アクセサリーコンセントに加え、ヴィークルパワーコネクターが標準装備されています。

80系ハリアーのアクセサリーコンセントの設定やオプション価格などは次のとおりです。

パワートレーングレードアクセサリーコンセントの設定とタイプメーカーオプション価格
PHEVZ【標準装備】AC100V・1500W(ヴィークルパワーコネクター付)-
ハイブリッド車Z“Leather Package”【メーカーオプション】AC100V・1500W(非常時給電システム付)44,000円(税込)
Z
G
ガソリン車Z“Leather Package”【メーカーオプション】AC100V・100W8,800円(税込)
Z
G
S

※ハイブリッド車は、スペアタイヤとアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)を同時装着できません

※電気製品は消費電力の合計が1500W以下となるようにしてください

※1500W以下の電気製品でも正常に作動しない場合があります。詳しくは販売店にご相談ください

※PHEVのヴィークルパワーコネクターは走行中に使用できません

※一覧のグレードは2023年12月時点のグレードとなります

アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)で使える電気製品は?

アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)を装備していると、どのような電気製品が使えるのでしょうか。合計1500Wまでと言われてもどのくらいなのかわからないという方のために、日常生活でよく使う電気製品の消費電力を紹介します。

ここでは、電気製品の消費電力と起動電力の目安をまとめました。なお、電気製品は起動時に、消費電力の1.1〜8倍の起動電力を必要とする電気製品があります。消費電力の合計が1500W以下であっても、起動電力により合計が1500Wを超えることで給電が停止することがありますのでご注意ください。

電気製品消費電力(W)起動電力の目安(W)
スマートフォン(iPhone 11proの場合)4040
LED作業灯(照明スタンド)2020
ノートパソコン8080
電気ケトル12001200
ドライヤー11001200
IH炊飯器5合12001400

※その他の電気製品については、こちらをご覧ください

※一覧表と合わせてこちらも参考としてご覧ください

このようなことからも、スマホやパソコン、ポケットWi-Fiなど、外出先でのリモート会議やワーケーションなどにアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)が利用できることがわかります。また、停電や災害など非常時に、通信手段の電源を確保したり、情報収集したりするときにアクセサリーコンセントを使うことも可能です。

80系ハリアーにアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)は必要なのか?

80系ハリアー(プロトタイプ)の画像

80系ハリアーのアクセサリーコンセントは、プラグインハイブリッド(PHEV)以外のグレードではメーカーオプション設定です。注文時にのみ選択することができるメーカーオプションのアクセサリーコンセントは本当に必要なのでしょうか。

アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)はどんなときに必要?

アクセサリーコンセントは、買い物や送迎、通勤時など日常で使うことは少ないでしょう。しかし、長時間の渋滞や急なリモート会議、通行止めによる足止めなど、急を要するときや予想外の事態のときに役立ちます。

急用や想定外の事態のときは、さまざまな場所に連絡したり、電気製品を使って作業したりするケースが多いです。このようなときに、スマホやパソコンなどのバッテリー残量が少ないと焦ってしまいます。また、コンセントを繋がなければ動かすことができない電気製品の場合には、コンセントを利用できる場所を探さなければなりません。日常の中で使っている製品の多くが電気で動くことからも、いざというときのためにアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)を装備しておくと安心です

また、ハイブリッド車とプラグインハイブリッド車のアクセサリーコンセントは、非常時給電システム付きとなっています。非常時給電システムとは、車を停めた状態でも給電できるシステムのことです。つまり、地震や停電などの災害時に避難所まで車で逃げれば、避難所で車を動かすことなく電気を使うことができるということです。災害が多い日本だからこそ、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)は装備しておくべきだといえるでしょう。

80系ハリアー アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)の後付けはできる?

80系ハリアーアクセサリーコンセント(後付けイメージ).jpg

80系ハリアーのアクセサリーコンセントは、プラグインハイブリッドが標準装備、ハイブリッド車とガソリン車が(※)メーカーオプションとなっています。つまり、原則として後付けすることはできません。しかし、社外品やKINTO FACTORYを利用すれば、納車後の80系ハリアーにもアクセサリーコンセントを取り付けることが可能です。ここからは、アクセサリーコンセントを後付けする方法について紹介します。

※ガソリン車はAC100V・100Wがメーカーオプション

社外品やモバイルバッテリーでの取り付け

社外品やモバイルバッテリーなどを取り付けることで、コンセントを利用できるようになります。ただし、社外品の場合、外部給電装置を別途取り付けるケースが多く、荷室の一部が犠牲になってしまうことが多いです。また、バッテリーの管理・メンテナンスやモバイルバッテリーの充電などが必要となる場合もあるため、予想以上に手間がかかる可能性が高いといえるでしょう。そのため、社外品のアクセサリーコンセントを取り付ける場合には、製品や業者を慎重に選ばなければなりません。

KINTO FACTORYでトヨタ純正の1500Wアクセサリーコンセントを後付け

KINTO FACTORYでは、80系ハリアーのハイブリッド車にトヨタ純正のアクセサリーコンセントの後付けをすることができます。

後付けできる80系ハリアーは次のとおりです。

80系ハリアー アクセサリーコンセント アップグレード対象車

年代

グレード

型式

2020年6月〜2022年10月ハイブリッドZ“Leather Package”AXUH80/AXUH85
ハイブリッドZ
ハイブリッドG“Leather Package”
ハイブリッドG
S

上記の5グレードについては、KINTO FACTORYでアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)を後付けすることが可能です。価格は、125,400円(税込)となります。この価格は、部品代だけでなく、工賃や保証も含まれた金額です。使用する部品は、トヨタ純正部品となっているため、安心して取り付けることができます。

KINTO FACTORYのアクセサリーコンセント後付け作業について

KINTO FACTORYの後付けアクセサリーコンセントは、内装やシートを外して、部品の取り付けや配線を行います。そのため、室内に配線や部品などが出てしまうことがありません。

つまり、KINTO FACTORYのアクセサリーコンセントは後付けのアイテムではあるものの、あたかも最初から取り付けられているかのような仕上がりになるのです。そのため、ハリアーの質感を犠牲にすることなくアクセサリーコンセントを後付けすることができます。

アクセサリーコンセントを後付けしようと考えているのであれば、KINTO FACTORYを通じて純正部品を取り付けることをおすすめします。

80系ハリアーにアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)を後付けするならKINTO FACTORYがおすすめな理由

KINTO FACTORY取り付けイメージの画像

ここまでお伝えしてきたように、80系ハリアーにアクセサリーコンセントを後付けするなら、KINTO FACTORYで取り付けることをおすすめします。KINTO FACTORYをおすすめする理由は次のとおりです。

  • トヨタ純正パーツを使用
  • 純正部品だから安心して使うことができる
  • メーカー保証を受けられる

社外品では受けられないメーカー保証を受けられるのは、トヨタ純正部品を取り扱うKINTO FACTORYだからこそできることだといえるでしょう。アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)を後付けしたいものの、保証のことを気にしているのであればKINTO FACTORYでアップグレードすることをおすすめします。

【80系ハリアー】KINTO FACTORYのメニュー

KINTO FACTORYでは、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)の他にも、さまざまなアップグレードアイテムを用意しています。80系ハリアーのKINTO FACTORYメニューは次のとおりです。

詳しくはこちら

KINTO FACTORYでは、あったら嬉しい機能や装備をラインアップしています。装備の後付けを検討しているときは、KINTO FACTORYで希望のアイテムがあるか探してみてください。

また、KINTO FACTORYならメーカーが用意する保証付きのパーツを取り付けるため、安心して装着できます。さらに、トラブルや故障、追加のアップグレードをしたいときなどに販売店に相談できるのも嬉しいポイントです。

あなたもKINTO FACTORYで今の車をアップグレードして、より魅力を増した愛車で楽しいカーライフを過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

Share: