Q. 士別フィンをお知りになったきっかけを教えてください
driver channelというYouTubeを見て士別フィンの存在や無料モニターの募集をしていることを知りました。
(残念ながら無料モニターは落選し通常購入)
※無料モニターの募集は終了しております
Q. KINTO FACTORYのことはご存じでしたか?
KINTO FACTORYのことは以前から知っていました。車のカスタイマイズが好きでネット検索をしている中でサービスの存在を知りました。その際は、ハンドルのリフレッシュアイテムなどがラインナップされていましたが、自分の車にはまだ経年劣化はなく、その時は購入には至りませんでした。
Q. 士別フィンを購入に至った理由は?

車を所有する中で、車の性能を常に絶好調に保ちたい、もっと良くしたいという思いがあり、これまでも色々なカスタムに挑戦してきました。
そうしたカスタム経験の中では失敗もありました。
それでも、車の性能をフルに発揮したいと思っている中で「士別フィン」を知り飛びつきました!
私のクルマの使い方は、ロングツーリングが好きで1日1000キロ以上走ることもあります。
車の性能の中でも直進安定性は特に重視しているポイントです。
30系のプリウスから40系、50系とプリウスを代々乗り継いできて、特に50系のプリウスはTNGAが採用されたことでとても乗りやすく走りの質が上がったと感じておりとても満足しています。
一方で、輸入車なども乗った経験があり、直進安定性については少し自分の期待値が現状よりも上でした。
Q. 施工後に効果は感じていただけましたか?
まず、装着後に交差点を曲がるときに明らかな違いを感じました。
ロングドライブをした際に、付けたのを忘れるくらい自分が思った通りに走れました。ハンドルを操作したときの座りが良くなり、直進安定性が良くなりました。装着前の、ステアリング操作時にチョコチョコとハンドル修正していた感覚がなくなり、気持ちよく乗っているのが当たり前になりました。
当たり前になりすぎて、士別フィンを付けたのを忘れるくらいです、笑
Q. どういうときに効果を感じやすいですが?
街中でも峠道でも高速道路でも、自分が(ハンドル操作で)狙ったラインに決まるようになりました。
自分の意志に近づいたという感覚です。

Q. 購入を決めるにあたって試乗は必要ありませんでしたか?
価格が24,750円(税込)と手の届きやすい価格というのもあり、試乗も何もなくすぐに試してみたいと思いました。
5万、10万だったら、少し躊躇したかもしれません。
トヨタ自動車が実験を繰り返して検証を重ねた商品ということもあり疑いもなく購入できました。
Q. 施工店舗の利用にあたり不便はありませんでしか?
初めて利用する店舗でしたが、不便はありませんでした。
最初は、部品の納期が3か月と聞いていましたが、思ったより早く連絡を頂いてスムーズに利用できました。
Q. 今後、KINTO FACTORYに期待することや、欲しいアイテムの希望があれば教えてください
私は、一定の距離や年数を目安に乗り換えるのではなく、どんな車も乗れば乗るほど愛着が大きくなり長く乗りたいと思います。
長く乗るために純正品で消耗品を交換したりしますが、それにプラスアルファでバージョンアップしたものがあれば試しに付けてみようとなるかもしれません。例えば剛性パーツとかですかね。
見た目より中身を充実させたいですね!
Q. 最後に一言!
沢山のプリウスオーナーに士別フィンの良さを理解してほしいです!
