2024.05.29 UP

車両購入前から絶対に付ける!と決めていたカラードアーチモールを純正で交換

F様・男性
  • お乗りの車:UX
  • 施工月:2023年1月
  • 施工販売店:トヨタモビリティ東京 レクサス町田
施工した商品
  • カラードアーチモール

純正品が無かったとしても絶対にボディと同色に変えたいと思われていたアーチモール。KINTO FACTORYなら純正品の正規ディーラーでの取り付けということで即決していただきました!

Q:乗っていた車について教えてください。

現在は2台目のレクサスとしてUXを所有しています。以前はCTに5年ほど乗っていて、その前はアウディに乗っていました。
今の車に乗り換える際、新車は手に入らない状況でしたので、中古車を探すことになりました。UXとISのどちらにするか検討していましたが、妻も運転するのでサイズなどを考慮して、UXを選びました。

Q:KINTO FACTORYについてお伺いします。知ったきっかけ、利用しようと思った理由や決め手を教えてください。

UXを探し始めてすぐの段階で、アーチモールをボディと同色にすることは決めていました。
そこで営業スタッフに相談したところ、KINTO FACTORYの存在を教えてもらいました。もし純正品で無理なら、社外品も考えるつもりだったのですぐに施工を決めました。

user_voice_user_photo_15_01.png

Q:他にカスタマイズはされていますか?

現在のUXは購入したばかりなので、今回のアーチモール交換だけです。
以前乗っていた車では、リップスポイラーやホイールの交換を行ったことがあります。スノーボードなどに行くため、スタッドレスタイヤを使用していて、そういった関係もあって毎回ホイールの交換を行っています。

Q:カラードアーチモールを検討する期間はどれくらいでしたか?

検討期間は、わずか30秒でした(笑)。
同色のアーチモールを装着できるのであれば、絶対付けると決めていたので。
KINTO FACTORYに出会う前は、社外品にするか塗装にするか迷っていましたが、KINTO FACTORYは純正部品で、しかも正規ディーラーで取り付けも行ってもらえるので、迷いはありませんでした。

Q:純正品の良さはどこにありますか?

アーチモールは、見る人にとってはとても目につく部品です。純正品であれば、まるで最初から車に付いているかのようなスマートな印象を与えられると思います。まるで新車で後期型を購入したかのように見える、それが純正品の良さだと思います。

Q:アーチモールの値段についてはどうですか?

KINTO FACTORYでは、施工費用が含まれているので、個人的には安いと感じました。
ネットで販売されている社外品は、本体価格のみが表示されていたりして、実際にはそれ以上の費用がかかることがあります。それがKINTO FACTORYではすべて含んだ値段になっていたので安心ですね。

 

≫UX カラードアーチモールの商品ページはこちらから

Share:
あなたのUXもリフォーム&アップグレード