210系クラウンを長く愛用していると、常に触れているステアリングは劣化し、見た目が悪くなるだけでなく操作もしづらくなってしまいます。ステアリングを交換することで運転の快適さを向上させることが可能です。その他にも見た目や操作性の改善が期待でき、運転をより楽しいものにすることができます。本記事では、ステアリング交換のメリット、費用、注意点について詳しく解説します。
210クラウンのステアリングを交換して運転を快適に|費用や注意点も解説

ステアリング交換のメリット
210系クラウンは、2012年から2018年まで発売され、14代目にあたります。発売から時間がたっていることもあり、ステアリングが劣化している車も少なくありません。劣化の対応策としてステアリング交換をした場合、得られるメリットは大きく分けて3つです。
デザイン、操作性、快適性の3つが変わるため、新たな気持ちで運転を楽しむことができます。それぞれどんなメリットがあるのか、詳しく解説します。
見た目を刷新、自分好みの空間に
劣化したステアリングを新しいステアリングに交換することで、内装をガラリと一新させることが可能です。レザーやカーボンファイバーなど上質な素材を使ったステアリングは、高級感を感じさせ、クラウンのエレガントな印象の車内を引き立てます。
210系クラウンはウッドステアリングも人気があります。カジュアルな見た目にも、高級感のある見た目にも対応できるところが魅力のひとつです。ウッドとレザーを合わせたハンドルもあるので、自分の好みに合わせたデザインを選びましょう。お気に入りのデザインにすることで、運転席にいる時間がより楽しくくつろげる空間になります。
操作性向上で運転の楽しさがアップ
ステアリングを、自分の手の大きさに合わせて交換すると、操作性を向上させることができます。もちろん新しい純正のステアリングであれば、本来の状態に戻すことも可能です。
また社外品のステアリングでは、大きく分けると径が純正、大径、小径の3種類になります。径が小さければクイックになるため、俊敏な運転を求めている人には向いています。ただし、車の動きが俊敏になりすぎることで、車酔いや乗り心地の悪さを感じる人もいるので気をつけましょう。
ステアリングが大径の場合、径が大きいことで操作性に優れています。そのため、長距離運転や軽い動作で運転したい方には向いています。小径と大径では、小径はステアリングを回すのに力が必要で、大径の方が軽い力で回すことができます。
自分がどのタイプが好きなのかを考えつつ、同乗者がいるのか、長距離運転が多いのかを考えながらステアリングのタイプを選びましょう。
握り心地改善で長距離運転も快適に
新しいステアリングでは劣化していた部分が新品になるため、握り心地が改善されます。そのため長距離運転でも疲れにくく、快適に運転できるようになります。握りやすい素材や汗をかいても滑りづらい素材もあるので、実際に触ってみて購入することがおすすめです。
また、素材としてやわらかいものや手にフィットするデザインのステアリングを選ぶことで、運転時のストレスが軽減され、快適なドライブを実現できます。長距離移動も快適になるため、旅行やドライブが趣味の方にとって大きなメリットとなるでしょう。
210系クラウンのステアリング交換の種類と選び方

ここまでステアリング交換のメリットを説明してきましたが、実際に交換を考えた時、どのように選んだ方が良いのか迷ってしまいます。210系クラウンのステアリング交換は、純正ステアリング交換と社外ステアリング交換があり、それぞれ異なる特徴があります。メリット・デメリットを含めて解説するので、ステアリングを選ぶ際の参考にしてください。
純正ステアリング交換
純正ステアリングは、トヨタが本来の設計に基づいて製造した部品であり、品質が保証されています。元のステアリングと同じ感触を保ちながら新品に交換することで、本来のグリップ感や性能を発揮することが可能です。純正ステアリングの場合、保証がついていることも多く、安心してパーツ交換ができます。
社外ステアリング交換
社外ステアリングは個性や機能に特化した選択肢が多く、さまざまなデザインや素材から選べます。スポーツ走行向けのステアリングや、性能よりもデザイン重視のステアリング、運転のしやすさ重視のステアリングなど社外ステアリングの選択肢は多岐に渡ります。
注意点としては純正品と違い品質の差があるため、信頼できるメーカーの製品を選ぶようにしましょう。判断の仕方としては商品名を検索し、口コミがどのようなものがあるのかをチェックし、なおかつ保証がついているかを確認することをおすすめします。
ステアリング交換に必要な費用
ステアリング交換には、部品代や工賃が必要です。例えばKINTO FACTORYでは、本革ステアリングの交換が提供されています。この価格には部品代、取り付け費用、保証がすべて含まれているため、コストパフォーマンスに優れています。
ステアリング本体の値段や工賃だけでも数万円することもあります。そのため、KINTO FACTORYの本革ステアリング交換は本来の状態に戻すことができるうえ、リーズナブルな価格で保証付きというコスパの良さが魅力です。
210系クラウン ステアリング交換時の注意点
ここまでステアリング交換のメリットを紹介してきましたが、良いことだけではありません。注意すべき点がいくつかあります。適切な知識と自分には何が必要なのかを明確にし、事前に確認しておきましょう。
ステアリングの種類によっては操作性が悪化する
純正のステアリングであれば問題ありませんが、選ぶステアリングの種類によっては、運転時の操作性が悪化する可能性があります。重いステアリングやグリップが滑りやすい場合、反応が鈍くなり運転の快適さを損なうことがあるため注意が必要です。
ステアリングは実際につけてみないとわからない部分ではありますが、口コミが掲載されていることもあるので、ステアリング交換をする前に必ず確認しましょう。
DIYでの取り付けは思わぬケガにつながるリスクがある
ステアリングの交換は簡単そうに見えて、実際には高い技術力が求められます。DIYでの取り付けを試みる際は取り付け方が不正確であったり、工具を誤って使ったりすると思わぬケガや故障に繋がるリスクがあります。
特に純正ステアリングにはエアバックが装着されているため、安易に取り外すことは避けましょう。万が一の事故が起きた際の危険性が増すのはもちろん、取り外すためには適切な手順と技術を必要とします。誤った方法で行うと重大な怪我につながるリスクがあり、確実に取り付けを行いたい場合は、プロの手に委ねるのが良いでしょう。
210系クラウンのステアリング交換はKINTO FACTORYが安心
KINTO FACTORYでは、210系クラウンのステアリング交換を専門的に取り扱っています。技術と経験豊富なスタッフが作業を行っているので安心です。定評のある品質とリーズナブルな価格で、自分にぴったりなステアリングの交換をサポートいたします。
愛車の魅力を最大限引き出すために、ぜひKINTO FACTORYをご利用ください。迷っている場合は、相談や説明だけでもお気軽にお問い合わせください。

ステアリングを交換して快適なカーライフを

ステアリング交換を検討している方で、性能面での変化が心配な方は、純正ステアリングへの交換がおすすめです。デザインや性能も自分が思うように仕上げていきたい場合は、社外品を選ぶとよいでしょう。ステアリングを交換することで、運転の楽しさや快適さが向上します。
内装の見た目を刷新しながら運転操作が快適になることで、長時間の移動での疲れも軽減することが可能です。210系クラウンをより楽しむために、自分に合ったステアリングの交換をぜひ検討してみてください。カーライフをさらに楽しみましょう。

