クロスオーバーSUVの中でも高い人気を誇るハリアー。特に60系(2013年〜2020年)は、ハリアーを象徴する鷹マークをフロントアッパーグリルに装備する最後のハリアーとして、今でも大切に乗っている方が多くいます。今回は、フロントアッパーグリルからハリアーらしさを感じられる60系について解説するとともに、メーカー公式のアップグレードアイテムについて紹介します。
60系ハリアーのグリルは変わった!?前期型・後期型の違いを解説

鷹マークのグリルを装備する最後の60系ハリアーとは?
60系ハリアーは、2013年に販売を開始した3代目となるプレミアムクロスオーバーSUVです。3代目60系から、レクサスRXから独立し、国内専用モデルとなりました。
エクステリアは、ハリアーらしさを引き立てるフロントアッパーグリルの鷹マークをはじめ、ハリアー独自のデザイン要素を取り入れながら進化させ、インテリアは高級感ある洗練されたデザインを採用しています。
また、高級車にふさわしい高い静粛性や、改良されたサスペンションによる上質な乗り味と優れた操縦安定性を両立していることも60系ハリアーのポイントです。
2014年には、GAZOO Racingのテストドライバーがトータルチューニングを施し、「意のままに操れる」ハンドリング性能を実現したスポーツモデル「G's」を発売しました。G'sのフロントアッパーグリルおよびフロントロアグリルは、専用デザインのものが採用されています。ハリアーらしさを感じられる鷹マークがフロントアッパーグリルにありませんが、ハリアーが持つスポーティなスタイリングが際立つコーディネートがG'sハリアーならではの魅力です。
2015年は一部改良と内装に専用色スティールモーヴを採用した特別仕様車を販売し、2016年にもグレー基調の内装にコーディネートした特別仕様車を発売。
2017年には、2.0Lターボエンジン搭載車の発売とマイナーチェンジがされました。マイナーチェンジでは、エクステリアの意匠変更やインテリアの質感向上がされています。
2018年と2019年には、特別仕様車を販売し、2020年にフルモデルチェンジをして4代目へバトンタッチしました。4代目ハリアーでは、フロントグリルの鷹マークがトヨタエンブレムに変更になったことも話題となり、3代目60系ハリアーが鷹マークをフロントアッパーグリルに備える最後のハリアーとなりました。
60系ハリアーは前期と後期で何が違う?
60系ハリアーのマイナーチェンジ前後のモデルを見比べると、大きな変更がないように感じますが、実は細かな点が変更されています。主な変更点は次のとおりです。
【エクステリア】
- フロントグリル(アッパー)
- フロントロアグリルのワイド化
- リヤコンビネーションランプを赤色の面発光へ変更
【インテリア】
- アルミヘアライン加飾を施したシフトパネル
- プレミアムナッパ本革を採用したシート表皮
緑化する?!60系ハリアーのグリル
60系のハリアーの顔ともいえる部分である鷹マークが描かれているフロントアッパーグリルは、時間が経つと変色するというトラブルが発生することがあるようです。
新車購入時のフロントアッパーグリルは、ミリ波レーダーが埋め込まれている鷹マークの地色と同じグレーで統一されています。しかし、時間が経過すると、ミリ波レーダーが埋め込まれている部分以外のフロントアッパーグリルが緑色に変色。いつの間にかツートーンカラーのフロントアッパーグリルになっているという事象があるようです。
もし、所有している60系ハリアーのフロントアッパーグリルが変色していた場合、購入した販売店または最寄りのトヨタ販売店に相談し、交換などの対応をしてください。オーナーの中には、DIYでフロントアッパーグリルを交換しようとする方もいますが、鷹マークの裏側には繊細なセンサーが埋め込まれているため、自ら修理しようとすると安全機能が正しく作動しなくなる可能性があります。
60系ハリアーのフロントアッパーグリルの変色を直したいときは、販売店へ相談し、対応方法や交換方法を決めましょう。
メーカー純正パーツに交換できるサービス
60系ハリアーには、メーカー純正パーツを使用した公式カスタムがあることをご存知でしょうか。トヨタ車の装備や機能の後付け・アップグレードを提供しているTOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYでは、60系ハリアーのパーツ交換や装備のアップグレードをラインアップしています。
また、TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYの各種メニューは、メーカー保証が付帯するトヨタ純正部品を使用しているため、安心して取付および施工できるのも特徴です。
メーカー公式の純正パーツに交換・カスタムしたいときは、TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYの利用を検討してみてください。
ここからは、60系ハリアーのアップグレードセレクションを紹介します。
格安で60系ハリアー純正ステアリング交換!?
TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYの60系ハリアー本革ステアリング交換は、トヨタ純正のステアリングに交換するアップグレードメニューです。
本革、濃茶木目調×本革、黒木目調×本革、ディンプル加工本革、ディンプル加工レッドステッチ本革の5種類からステアリングを選ぶことができます。
ステアリングがテカってきたり、擦れたり、中古車購入時にステアリングをリフレッシュしたりしたいときなどにおすすめです。
商品の詳細や適合確認は以下のボタンからご確認ください。

TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYとは?
TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYは、装備・機能のアップグレード・後付けを提供しているメーカー(トヨタ)公式サービスです。メーカーオプションパーツや年次改良などでバージョンアップされたパーツや機能の後付け・アップグレードをすることができます。
申し込み方法は、TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYのホームページから車種を選択し、商品を絞り込み、適合確認をして、持ち込み店舗と施工日を選ぶという4ステップです。いつでも簡単に申し込みできます。
また、TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYは、クルマのサブスク「KINTO」のオーナーだけでなく、他の方法で購入したオーナーも受けられるサービスとなっているため、トヨタ車オーナーであれば誰でも利用可能です。
所有しているトヨタ車の機能や装備の後付け・アップグレードをしたいと考えているときは、メーカー純正パーツを使用し、メーカー保証も付帯するTOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYの利用を検討してみてください。