クラウン(クロスオーバー)には、12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイが全グレードに標準装備されており、ドライバーの好みに合わせてデザインや表示を選ぶことができます。この記事では、クラウン(クロスオーバー)のメーターデザインや表示の切り替え方法、メーターデザインの追加方法などを解説します。
クラウン(クロスオーバー)のメーター表示について種類やデザインの切り替え方法など詳しく解説

クラウン(クロスオーバー)のメーター種類
クラウン(クロスオーバー)には、12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイが標準装備されています。
全車にフル液晶メーターか標準装備されているため、どのグレードのクラウン(クロスオーバー)を選択しても、好みのメーターデザインに変更・切り替えすることができます。
クラウン(クロスオーバー)のメーター表示やデザインの切り替え方法
クラウン(クロスオーバー)に装備されている12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイは、4つのデザインから選ぶことができます。また、それぞれのデザインに3つのレイアウトが用意されているため、好みや見やすさに合わせてメーターを設定することが可能です。
クラウン クロスオーバーのメーターデザインとレイアウトは以下のとおりとなります。
クラウン(クロスオーバー)のメーターデザインとレイアウト | |||
---|---|---|---|
デザイン | レイアウト | ||
ダイアルなし | 1ダイアル | 2ダイアル | |
Casual(カジュアル) | |||
Smart(スマート) | |||
Tough(タフ) | |||
Sporty(スポーティ) |
12.3インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイの切り替え方法
さまざまデザインやレイアウトから選択できるクラウン(クロスオーバー)の12.3インチTFTカラーメーターのデザイン・レイアウトの変更・切り替え方法は次のとおりです。
【メーターデザインの変更方法】
①メーター操作スイッチの"OK"を長押ししてコンテンツ表示エリア(中央)にカーソルを表示させる
②「設定」を選択する
③ページ下部に移動し「表示設定」を選択する
④「メーターデザイン」を選択する
⑤カジュアル/スマート/タフ/スポーティの中から好みのデザインを選ぶ
【メーターレイアウトの切り替え方法】
①メーター操作スイッチの"OK"を長押ししてコンテンツ表示エリア(中央)にカーソルを表示させる
②「設定」を選択する
③ページ下部に移動し「表示設定」を選択する
④「メータータイプ」を選択する
⑤ダイアルなし/1ダイアル/2ダイアルのアイコンの中から好みのタイプを選択する
【1ダイアルレイアウト時のアナログメーター表示の切り替え方法】
①メーター操作スイッチの"OK"を長押ししてコンテンツ表示エリア(中央)にカーソルを表示させる
②「設定」を選択する
③ページ下部に移動し「表示設定」を選択する
④「アナログメーター切替」を選択する
⑤タコメーター/スピードメーター/HVインジケーターの中から好みのタイプを選択する
【その他「表示設定」で変更・切り替えできる項目】
- 言語(表示される言語の選択)
- 単位(燃費の単位の切り替え)
- EVインジケーター(EVインジケーターの作動/非作動の切り替え)
- 燃費グラフ(燃費グラフに表示する燃費の種類の変更)
- エコアクセルガイド(アクセル操作の目安の表示/非表示の変更)
- ドライブインフォメーション(ドライブインフォメーションに表示する項目の種類の選択)
- 割込表示(割り込み表示される項目の表示/非表示を項目ごとに変更)
- 表示設定初期化(メーターの表示設定を初期状態に戻す)
12.3インチTFTメーターには限定のメーター表示がある?
12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイは、4つのデザインと3つのレイアウトが標準装備となっています。このメーター表示のデザインやレイアウトをより個性的にするメーターデザインのアップグレードメニューがあることをご存知でしょうか。
それが、TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYの「【アップグレード限定】メーターデザインアップグレード」です。
TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYのメーターデザインアップグレードを施工すると、「Classic Gear(クラシックギア)」と「Metallic(メタリック)」の2種類が追加されます。
また、標準設定されているメーターと同じように、3つのレイアウトから好みの表示を選択することが可能です。
さらに、「Classic Gear(クラシックギア)」と「Metallic(メタリック)」の専用オープニングアニメーションも追加されるため、パワースイッチを押した瞬間からメーターデザインを追加した楽しみを感じることができます。
クラウン(クロスオーバー)のメーターデザインアップグレードのアニメーションは以下の動画をご覧ください。

TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYとは
TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYは、装備・機能のアップグレード・後付けを提供してトヨタ公式サービスです。メーカーオプションパーツや年次改良でバージョンアップされたパーツ・機能の後付け・アップグレードをすることができます。
申し込み方法は、TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYのホームページから車種を選択し、商品を絞り込み、適合確認をして、持ち込み店舗と施工日を選ぶという4ステップです。いつでも簡単に申し込みすることができます。
また、TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYは、クルマのサブスク「KINTO」のオーナーだけでなく、他の方法で購入したオーナーも受けられるサービスとなっているため、トヨタ車オーナーであれば誰でも利用可能です。
TOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYのクラウン クロスオーバーのメニューには、メーターデザインアップグレードのほか、内装加飾パッケージ、トヨタセーフティセンス拡張パッケージ、ホイールデザインカスタマイズなどがラインアップされています。
所有しているトヨタ車の機能や装備の後付け・アップグレードをしたいと考え始めたときは、メーカー純正パーツを使用し、メーカー保証も付帯するTOYOTA UPGRADE Selections by KINTO FACTORYの利用をご検討ください。
