
レクサスUX公式内装カスタムメニュー

まず、レクサス公式 KINTO FACTORY レクサスUX内装カスタムメニューを紹介します。
KINTO FACTORY レクサスアップグレードセレクションでは、海外で販売されているUXの仕様に変更する純正内装カスタムがラインアップされています。
運転中・乗車中に目にすることが多いインテリアアップグレード(内装カスタム)は、カスタムを実感しやすく、車内の雰囲気を変えるのに有効なカスタムです。手軽に車内の雰囲気を変えたいときはインテリアカラーアップグレードを実施することをおすすめします。
では、レクサス公式のUX内装カスタムのラインアップを見ていきましょう。
インテリアカラーUPGRADE

レクサスUX内装カスタム「【KINTO FACTORY】レクサスUXインテリアカラーUPGRADE」は、内装パネルをインテリアテーマカラーに合わせるメニューです。
インテリアカラーをアップグレードすることで、海外で販売されているUXと同様のカスタムにすることができます。また、インテリアカラーをアップグレードすると、内装の統一感が高まり、選択したインテリアカラーを存分に楽しむことができます。
インテリアカラーアップグレードは、内装の質感やカラーにこだわりたい方、レクサスならではのインテリアの質感を楽しみたい方におすすめのメニューです。
F SPORT専用アルミフットレスト

レクサスUX内装カスタムには、F SPORT専用アイテムもラインアップされています。
【KINTO FACTORY】レクサスUX F SPORT専用アルミフットレストは、F SPORTに装備されるアルミ製フットレストを後付けするメニューです。
スポーツペダルに加えて、アルミ製フットレストにより、F SPORTの走りのイメージとスポーティさをさらに強化しています。
スポーティな運転席まわりにカスタムしたい方は、F SPORT専用アルミフットレストを装備しましょう。

F SPORT専用スカッフプレート

【KINTO FACTORY】F SPORT専用スカッフプレートは、F SPORTグレードに装備される「F SPORT」ロゴのスカッフプレートを後付けするカスタムメニューです。
ドアを開けたときに目に入るスカッフプレートをアルミ製「F SPORT」ロゴに変更すると、スポーティなイメージがグッと高くなります。
F SPORT専用アルミフットレストと合わせて取り付ければ、車に乗り込む瞬間の気分がさらに高まるでしょう。
スポーティな雰囲気を楽しみたい方、ドアを開けた時に目に入る第一印象にこだわりたい方は、F SPORT専用スカッフプレートを後付けすることをおすすめします。

レクサスUX公式外装カスタムメニュー

次に、レクサスUXの外装カスタムについて紹介します。レクサス公式の外装カスタムパーツをラインアップしているKINTO FACTORYのメニューには、特別仕様車にのみ設定されていたエクステリアパーツの後付けやスポーティな印象にする外装カスタムが用意されています。
車に乗り込む前に目に入る外装をカスタムしたい方や車そのものの第一印象を変えたい方は、KINTO FACTORYのレクサスUXアップグレードセレクションで外装の変更をしてみるとよいでしょう。
では、KINTO FACTORYレクサスUX外装カスタムのメニューを紹介します。
カラードアーチモール

カラードアーチモールは、特別仕様車として発売されたモデルに設定されたボディ同色のフェンダーアーチモールにアップグレードするメニューです。
ボディとフェンダーアーチモールを同色にすることで、洗練された艶やかさを演出することも、ボディと異色にすることでオリジナリティを演出することも可能です。送迎や買い物、都市部での運転など、日常使いが多い方はスタイリッシュなUXに変身するカラードアーチモールを検討してみてください。

F SPORT専用オレンジキャリパー(フロントLEXUSロゴ)


F SPORT専用オレンジキャリパー(フロントLEXUSロゴ)は、F SPORTグレードにメーカーオプションとして設定されているオレンジブレーキキャリパーを後付けする外装カスタムです。
おしゃれを演出する足元(タイヤ&ホイールまわり)のカラーが変更されると、よりスポーティで引き締まった印象となります。
レクサスのスポーティさを表現するオレンジブレーキキャリパーを取り付けたい、外装からスポーティさを演出したい方は、後付けのオレンジブレーキキャリパーを装備しましょう。

“Graceful Explorer”シルバー塗装ラジエーターグリル

“Graceful Explorer”シルバー塗装ラジエーターグリルは、特別仕様車“Graceful Explorer”に採用されたシルバー塗装のレクサス純正グリル(スピンドルグリル)に変更する外装カスタムです。
スピンドルグリルがシルバーに変更されると、よりエレガントなスタイリングに変わります。他のUXオーナーと違った外装にカスタムしたい方は、“Graceful Explorer”シルバー塗装のレクサス純正グリルにアップグレードするとよいでしょう。
スピンドルグリルのカスタムは、簡単に感じますが実は難易度が高いカスタマイズ(DIYするのが難しい)です。先進的な安全機能や装備に関する機器が埋め込まれているグリルを変更するときは、メーカー純正パーツを使用するKINTO FACTORYを利用しましょう。

レクサスUX利便性向上カスタムメニュー

続いて、レクサスUXの利便性を向上させるKINTO FACTORYアップグレードセレクションを紹介します。
KINTO FACTORYでは、時間の経過とともに変化する電子機器に対応するアップグレードや、UXの荷室の悩みを解決するアイテムをラインアップしています。
スマホの充電や荷室に関する悩みを抱えている方は、ここで紹介している利便性を向上させるカスタムを実施しましょう。
次世代型・おくだけ充電(Gen5)
次世代型・おくだけ充電(Gen5)は、おくだけ充電のバージョンをGen4.0からGen5.0へアップグレードするメニューです。また、おくだけ充電を後付けすることも可能となっています。
スマートフォンの充電をするときにケーブルを探したり接続したりする手間を省きたい、トレイにサッとスマホを置いて充電が開始されるおくだけ充電に変更したい方は、KINTO FACTORYで次世代型にアップグレードしましょう。

USB Type-C コンバージョンキット

レクサス UXには、フロントセンターコンソール後部にUSB充電ポートが取り付けられています。このUSB充電ポートをType-AからType-Cに変更するアップグレードが「USB Type-C コンバージョンキット」です。
アンドロイドスマートフォンだけでなく、多くの人が使っているiPhoneもUSB Type-Cに変更になったことからも、現代はUSB Type-Cが主流といえるでしょう。
USB Type-Cの充電ポートは、今や必須アイテムといっても過言ではありません。現在所有しているUXまたは中古で購入したUXの充電ポートがType-Aの場合、KINTO FACTORYでType-Cに変更しましょう。
また、USB Type-Cは充電速度が速いこともポイントです。バッテリー容量が大きいスマホなどを充電したいとき、短時間でより多く充電したいときに「USB Type-Cにしておいてよかった」と感じることができます。

ラゲージ(2段デッキタイプ)
ラゲージ(2段デッキタイプ)は、荷物の形や大きさに合わせて使い分けられる2段デッキタイプのラゲージに変更するカスタムです。
ラゲージを2段デッキタイプへの変更する際に、開口部の形状変更や側面の拡張も実施するため、ゴルフバッグ(9.5インチ)の収納も可能になります。また、最大荷室容量が268Lとなるため、より多くの荷物を収納できるようになっているのもポイントです。
ゴルフバッグを積みたい方だけでなく、荷室の使い勝手を向上させたい方におすすめのアップグレードメニューとなっています。

後付けアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)※非常時給電システム付き

後付けアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)※非常時給電システム付きは、メーカーオプションとして設定されているアクセサリーコンセントをラゲージルームに後付けするメニューです。アクセサリーコンセントを取り付けておくと、災害や停電などのときに役立ちます。
メーカーオプションのアクセサリーコンセントを選択しておけばよかったと後悔している方やアクセサリーコンセントが装備されていない中古のUXを購入した人におすすめのカスタムです。
災害が多く、いつ何が起こるかわからない日本において、アクセサリーコンセントは必須のアイテムといえるでしょう。

レクサス公式アップグレードサービス KINTO FACTORY

ここまで紹介してきたレクサスUXの外装カスタムや内装カスタム、利便性を向上させるアイテムは、レクサス公式の機能や装備の後付け・アップグレードを提供しているKINTO FACTORYの商品です。
KINTO FACTORYのレクサスUXカスタムメニュー(アップグレードセレクション)は、メーカー保証が付帯する純正パーツを使用し、レクサス正規販売店で取り付け・施工するため、安心して装備することができます。


レクサス公式アップグレードセレクションKINTO FACTORYの利用手順は次のとおりです。
①車種で商品絞り込み
②WEB上で自動的に適合確認を行い、お申込み手続きに進みます
③部品手配完了次第、希望販売店より電話、もしくは、メールにて具体的な施工日を調整
④確定した施工日に持込店舗へお車を持ち込み
⑤施工が完了すると持込店舗より電話、もしくはメールにて施工完了のご連絡を実施し、持込店舗にてお車を受け取り
詳しくはコチラをご覧ください。

KINTO FACTORYのレクサスアップグレードセレクションは、対応地域を限定してサービスを提供しています。順次持ち込み可能販売店を拡大していく予定となっていますので、施工可能な販売店を確認した上で、商品の申し込みください。KINTO FACTORYアップグレードサービス対応店舗はコチラから確認することができます。
最後に、レクサス公式「レクサスUXのカスタム」を提供しているKINTO FACTORYについて紹介します。
KINTO FACTORYについて

KINTO FACTORYとは、既に購入されユーザーが保有している車の安全装備や便利機能を最新化し、これまで後付けができなかった新車工場装着のメーカーオプションを後付けすることができるサービスです。その他にも「86 REFRESH サービス」のように低年式多走行により経年劣化した機能や、内装をリフレッシュ、リフォームするサービスも展開しています。
トヨタ、レクサス、GRのブランドを展開しており、その全てがトヨタ自動車のメーカー品質で提供されメーカー保証が付帯します(※)。申し込みはKINTO FACTORYのWEBサイトから24時間でき、夜間や販売店の定休日なども申し込みが可能です。WEBサイトで申し込みを行い部品手配が完了した後、指定した販売店に車両を持ち込み施工する流れとなります。メーカー純正部品で施工することに加え、レクサス販売店の整備品質で施工できるので安心です。
※車種ごと、商品ごとに保証期間、保証内容が異なります
「KINTO FACTORY」を運営するKINTOはメインの事業がサブスクリプションの提供ですが、「KINTO FACTORY」はKINTOで契約したサブスク車両以外の車も施工可能です。
サービス対象車種はこちらからご確認いただけます。
KINTO FACTORYをご利用いただいたお客様の声も掲載しております。お客様の声はこちら。