2024.06.26 UP

レクサス NXの内装をカスタムするならレクサス公式のKINTO FACTORYが安心

都会的なクロスオーバーSUVとして高い人気を誇るレクサスNX。2021年から販売を開始した2代目では、年次改良でさまざまな改良がされています。本記事では、年次改良で変更された部分をアップグレードしたい方や内装のカスタムをしたい方、室内の雰囲気を変えたい方におすすめのカスタム方法について紹介します。

この記事の目次
レクサスバナー.jpg

レクサス NXのグレードと価格

新型NX(ソニックカッパー).jpg

レクサスNXは、都会を機敏に駆け抜ける高い走行性能とSUVらしい力強いデザインが魅力の人気クロスオーバーSUVです。2021年4月末時点で90以上の国と地域で累計約100万台を販売し、ミドルサイズのクロスオーバーSUV RXと共にレクサスのグローバルコアモデルへと成長しました。

2021年6月にデビューした新型NX(2代目)では、生命的な躍動感(Vital)と先進技術(Tech)を融合したスポーツギア「Vital x Tech Gear」を開発コンセプトとし、走り・デザイン・先進技術を全面刷新して、次世代レクサスの幕開けを象徴する第1弾モデルとなっています。

また、電動化ビジョン「Lexus Electrified」に基づき、レクサスとして初となるPHEVをグローバルコアモデルであるNXに設定し、ハイブリッド車(HEV)とともに電動車の普及を加速させながら、駆動力コントロール・空力・軽量化等の基本性能を徹底的に磨き上げ、「Lexus Driving Signature」を継承・深化させています。

2023年と2024年には年次改良を実施しました。改良をするたびに走りや乗り心地を磨き上げ、外装や内装をより魅力的な装備に変更しています。

2024年2月の改良では、自然と共生しながら心豊かなアウトドアライフを楽しむ“OVERTRAIL”パッケージを追加設定したことが大きなトピックです。また、外板色には、独自のソニック技術による金属質感表現と豊かな色彩が調和するソニックカッパーを新たに採用。“version L”の内装色にソリスホワイトを追加し、インテリアカラー「ヘーゼル」を全車(“OVERTRAIL”を除く)に設定しました。

2024年2月に発表された新型NXのグレードや価格は次のとおりです。

NX450h+

2.5Lプラグインハイブリッド(PHEV)を搭載するNX450h+のラインアップは次のとおりです。

NX450h+グレードと価格
グレード駆動方式価格(税込)
NX450h+“version L”AWD749万5,000円
NX450h+“F SPORT”758万5,000円
NX450h+“OVERTRAIL”772万5,000円

NX350h

2.5Lハイブリッド(HEV)を搭載するNX350hのラインアップは次のとおりです。

NX350hグレードと価格
グレード駆動方式価格(税込)
NX350h“version L”2WD(FF)637万6,000円
AWD664万6,000円
NX350h“F SPORT”2WD(FF)640万6,000円
AWD667万6,000円
NX350h2WD(FF)550万円
AWD577万円
NX350h“OVERTRAIL”AWD687万6,000円

NX350

2.4Lターボエンジンを搭載するNX350のラインアップは次のとおりです。

NX350グレードと価格  
グレード駆動方式価格(税込)
NX350“F SPORT”AWD630万6,000円
NX350“OVERTRAIL”650万6,000円

NX250

2.5Lガソリンエンジンを搭載するNX250のラインアップは次のとおりです。

NX250グレードと価格  
グレード駆動方式価格(税込)
NX250“version L”2WD(FF)568万6,000円
AWD595万6,000円
NX2502WD(FF)485万円
AWD512万円

レクサス NX グレード別の内装

新型NX(ソリスホワイト).jpg

新しくなったレクサスNXの内装は、“version L”の内装色にソリスホワイトを追加したり、インテリアカラーに「ヘーゼル」を設定したり、“OVERTRAIL”専用色を用意したりしていることが特徴です。ここでは、新型NXの内装をグレード別に紹介します。

新型NXのインテリアカラー

新型NXのインテリアカラーをグレード別に見てみましょう。

グレードシートマテリアルインテリアカラードアトリムオーナメント
“version L”本革ソリスホワイト/ブラック/ダークローズ/ヘーゼルアッシュ(オープンフィニッシュ/墨ブラック)
NX250/NX350hL-texブラック/ダークローズ/ヘーゼルマイクロドット ピアノブラック
“OVERTRAIL””OVERTRAIL“専用L-tex”OVERTRAIL”専用モノリスジオレイヤー
“F SPORT”“F SPORT”専用本革“F SPORT”専用のフレアレッド/ホワイト/ブラック/ヘーゼルダークスピンアルミ

新型NXグレード別装備

新型NXのグレード別装備を見てみましょう。

グレードステアリングシフトノブペダル&フットレストスカッフプレートシートメーターシートヒーター
“version L”本革本革ブラックLEXUSロゴ本革TFT液晶式メーター前後席
NX250/NX350hL-tex前席のみ
“OVERTRAIL”“OVERTRAIL”専用L-tex前後席
“F SPORT”“F SPORT”専用ディンプル本革“F SPORT”専用ディンプル本革“F SPORT”専用アルミ“F SPORT”専用ブラックロゴ“F SPORT”専用本革“F SPORT”専用TFT液晶式メーター前後席(NX450h+“F SPORT”)、前席のみ(NX350h“F SPORT”/NX350“F SPORT”)

レクサス NXの内装カスタム

新型NX”F SPORT”(ヘーゼル).jpg

レクサスNXの内装は、プレミアムブランドらしい上質なインテリアとなっています。そのため、新車装備のままでも十分だと感じる方も多いでしょう。一方、より統一感のある内装やテーマに沿ったインテリアにしたいと感じる方も多いようです。そんなレクサスNXの内装をより魅力的にカスタムするためには、どのような方法があるのでしょうか。

カスタムショップで内装カスタム

内装のカスタムをする際に、カスタムショップを利用するというパターンがあります。カスタムショップであれば、好みのカラーやマテリアルを選ぶことができるため、オリジナルの1台を作り上げることが可能です。

しかし、内装に不具合やトラブルが起きたときにメーカーの保証が受けられないといったデメリットがあります。そのため、カスタムショップを利用して内装をカスタムする場合には、自己責任で行わなければなりません。

レクサス純正の内装カスタム

レクサス純正パーツを使用して内装をカスタムをする方法には、KINTO FACTORYで内装をアップグレードするという方法があります。

KINTO FACTORYなら純正パーツを使用するだけでなく、メーカー保証もついているため、安心してカスタムすることが可能です。メーカー保証を受けることができるカスタムをしたいと考えているのであれば、KINTO FACTORYでNXのインテリアをアップグレードすることをおすすめします。

詳しくはこちら

KINTO FACTORYならレクサス純正パーツ&保証付きで後付けできる!

インテリアアップグレード.jpg

KINTO FACTORYでは、レクサス純正パーツを使用して内装をカスタムします。そのため、メーカー保証を受けることが可能です。

ここでは、KINTO FACTORYで用意しているレクサスNXの内装アップグレードのラインアップを紹介します。

グローブボックスと助手席側のコンソールサイドパネルのカラー変更

NX内装アップグレード2.jpgNX内装アップグレード.jpg2代目前期のNX(20系)の内装を2023年3月改良後の内装にアップグレードするパッケージです。グローブボックスと助手席側コンソールサイドパネルを内装のテーマカラーと同じカラーに変更できます。

インテリアカラーUPGRADE(グローブボックス+助手席側のコンソールサイドパネルのカラー変更)

L_button_02.png

価格:24,200円(税込)※※部品代・取付費・保証を含む価格

ドアトリム(フロント&リア)のカラー変更

NX内装アップグレード(ドアトリム).jpg

2代目前期のNX(20系)の内装を2023年3月改良後の内装にアップグレードするパッケージです。フロントとリアのドアトリムが内装テーマカラーと同じカラーに変更されるため、室内がより華やかで上質な空間になります。

インテリアカラーUPGRADE(ドアトリム フロント&リアのカラー変更)

L_button_02.png

価格:121,000円(税込)※部品代・取付費・保証を含む価格

【4点セット】グローブボックス+助手席側コンソールサイドパネル+ドアトリム(フロント&リア)のカラー変更

内装アップグレードセット.jpg

2代目前期のNX(20系)の内装を2023年3月改良後の内装にアップグレードする4点セットのパッケージです。ドアトリム(フロント&リア)、グローブボックス、助手席側コンソールサイドパネルが内装テーマカラーと同じになります。

【セット価格】インテリアカラーUPGRADE(グローブボックス+助手席側のコンソールサイドパネル+ドアトリム フロント&リアのカラー変更)

詳しくはこちら

価格:133,100円(税込)※部品代・取付費・保証を含む

セット価格は嬉しですね!

レクサス NXの内装カスタムをするならKINTO FACTORYがおすすめな理由

レクサスNX(プロトタイプ).jpg

レクサスNXの内装をカスタムするのであれば、KINTO FACTORYで純正パーツの後付けをすることをおすすめします。

KINTO FACTORYで内装をカスタムしたり、アップグレードしたりすることをおすすめする理由は主に次の2点です。

  • メーカー純正パーツの取り付け
  • メーカー保証を受けることができる

KINTO FACTORYでは、社外品で受けることができないメーカー保証を受けられることが大きなメリットです。NXの内装をカスタムしたいものの、保証の対象外になってしまうことが心配なら、保証も受けられるKINTO FACTORYでパーツを後付けするとよいでしょう。

KINTO FACTORYってなに?サービスの利用方法や施工場所について

FACTORY-ogp.jpg

KINTO FACTORYとは既に購入されユーザーが保有している車の安全装備や便利機能を最新化し、これまで後付けができなかった新車工場装着のメーカーオプションを後付けすることができるサービスです。その他にも「86 REFRESH サービス」のように低年式多走行により経年劣化した機能や、内装をリフレッシュ、リフォームするサービスも展開しています。

トヨタ、レクサス、GRのブランドを展開しており、その全てがトヨタ自動車のメーカー品質で提供されメーカー保証が付帯します(※)。申し込みはKINTO FACTORYのWEBサイトから24時間でき、夜間や販売店の定休日なども申し込みが可能です。WEBサイトで申し込みを行い部品手配が完了した後、指定した販売店に車両を持ち込み施工する流れとなります。メーカー純正部品で施工することに加え、レクサス販売店の整備品質で施工できるので安心です。

※車種ごと、商品ごとに保証期間、保証内容が異なります。

「KINTO FACTORY」を運営するKINTOはメインの事業がサブスクリプションの提供ですが、KINTO FACTORY」はKINTOで契約したサブスク車両以外の車も施工可能です

サービス対象車種はこちらからご確認いただけます。
 

KINTO FACTORYをご利用いただいたお客様の声も掲載しております。お客様の声はこちら

 

Share: