2025.05.29 UP

レクサスの洗車サービス終了?!無料で洗車してもらう方法についても解説

レクサス正規販売店でクルマを購入したことがある方の中には、「無料洗車サービスがある」ということを覚えている方もいるのではないでしょうか。しかし、近年レクサス正規販売店では、無料洗車サービスが終了し、有料洗車サービスへ移行する店舗が増えてきています。この記事では、レクサスの無料洗車サービスの概要や現在の無料洗車サービスの実態、レクサス車の洗車方法、レクサスディーラーで洗車してもらう方法などを解説します。

この記事の目次
※記事中の情報は執筆時点の情報をベースにしております。最新の情報については各公式サイト等でご確認ください。
レクサスバナー.jpg

レクサスの洗車サービスとは?

仕上がり確認イメージ.jpg

レクサスの洗車サービスは、定期点検や車検など、レクサス車のメンテナンスを正規ディーラーに依頼した際に付帯するサービスです。

レクサスブランドが日本に導入された当時は、クルマを持ち込んで洗車の依頼をすると、無料で洗車をしてくれる「無料洗車サービス」がありました。

しかし、近年、無料洗車サービスが終了し、有料洗車に切り替わっています有料洗車は、機械洗車、手洗い洗車、室内清掃、足回り洗浄など、さまざまなコースがあり、好みの洗車コースを選択できます。洗車費用は約2,000円〜となっています。

ただし、全国すべての正規販売店が有料洗車に変わったわけではありません。正規ディーラーの中には、現在も無料洗車サービスを継続しているところもありますが、その数は非常に少なく今後も無料洗車サービスは縮小していくでしょう。

レクサス車の洗車は機械式でも大丈夫?

機械式洗車機(イメージ).jpg

レクサス正規ディーラーの洗車コースにラインアップされている機械式洗車コースを見たときに、「レクサス車は機械式洗車機に入れても大丈夫なのか?」という疑問を持つ方もいるでしょう。

レクサス正規ディーラーの洗車コースに機械式洗車機を使ったコースがあることからも、レクサス車を機械式洗車機に入れても問題ないといえるでしょう。

ただし、機械式洗車機の種類や洗車コースによっては、洗車キズがついてしまう恐れがあります。そのため、細かい洗車キズを気にするのであれば、正規ディーラーやガソリンスタンドで手洗いを依頼するか、自分で手洗い洗車した方が良いでしょう。

レクサス車を手洗い洗車したいものの、自宅に洗車できるスペースがない場合は、洗車場にクルマを持ち込んで洗車をしたり、ブラシレス洗車ができる機械式洗車機を利用したりすると、洗車キズを最小限に抑えることができます。

レクサスディーラーで無料洗車してもらう方法はないのか?

IS300h.jpg

無料洗車サービスが次々と終了しているレクサスディーラーにてサービス洗車(無料洗車)してもらうためには、正規ディーラーに点検や車検などを依頼するという方法になるでしょう。

一般的に、法定点検(12ヶ月点検)や車検など、分解整備が必要な点検や整備を依頼すると、サービス洗車が付帯する場合が多いです。

そのため、正規ディーラーでサービス洗車してもらうためには、点検や整備などを正規ディーラーに依頼するのが近道といえるでしょう。

レクサスディーラーに入庫するきっかけにもなるアップグレードセレクション

IS(ステアリング).jpg

所有しているレクサス車を購入した正規ディーラーであれば、気軽に入店してサービスの依頼や相談ができるでしょう。しかし、引っ越し先の近くの正規ディーラーや、中古で購入したレクサス車の正規ディーラーに入店するのは敷居が高いと感じる方も多いのではないでしょうか。

そのようなときは、レクサス正規ディーラーで施工されるレクサスアップグレードセレクションの施工を希望するレクサスディーラーに指定するとよいでしょう。

レクサスアップグレードセレクション(LEXUS UPGRADE Selections by KINTO FACTORY)とは、メーカー保証が付帯するレクサス純正部品を使って装備や機能の後付け・アップグレードをするレクサス公認サービスです。メーカーオプションの後付けや年次改良で進化した装備のアップグレードなどができるため、レクサスオーナーから好評のサービスとなっています。

LEXUS UPGRADE Selections by KINTO FACTORYの利用方法は、車種を選び、アップグレードメニューの選択・適合確認をして、入庫する店舗と日程を調整して、施工日に指定した店舗へ入庫するという手順です。店舗を選ぶ際に、今後入庫予定のあるレクサスディーラーを指定すると、アップグレード施工を通じて正規ディーラーとのつながりができ、その後の入庫がしやすくなるでしょう。

アップグレードセレクションのメニューには、次のようなアイテムがあります。

【NX(2021年〜)】イルミネーションアップグレード(明るさアップ)

インテリアイルミネーションアップグレード.jpg

レクサスNX(20系/2代目)イルミネーションアップグレード(明るさアップ)は、年次改良で改善されたインテリアのイルミネーションの明るさをアップするアップグレードメニューです。

インテリアの照明が明るくなることで、内装の造形やレクサスならではの落ち着いた上質な世界観を楽しむことができます。

また、ディーラーオプションのカップホルダーイルミネーション装着車やドアポケットイルミネーション装着車に対応したメニューも用意されているため、所有しているNXの仕様に合ったアップグレードが可能です。

詳しくは、以下のボタンから商品概要などをご確認ください。

・減光機能なし車両向け

詳しくはこちらボタン

・減光機能あり車両向け

詳しくはこちらボタン

【RX(2022年〜)】カラードシートベルト

カラードシートベルト.jpg

レクサスRXのカラードシートベルトは、運転席と助手席のシートベルトを好みのカラーに変更するアップグレードです。全8色の中から好みのシートベルトを選択できます。

カラードシートベルトは、内装のテーマカラーにシートベルトカラーを合わせるという方法だけでなく、内装のワンポイントアクセントとして色付きのシートベルトを取り入れてみるという楽しみ方もできます。

商品の詳細は以下のボタンからご確認ください。

詳しくはこちらボタン

RX(ソニックカッパー).jpg

LEXUS UPGRADE Selections by KINTO FACTORYのアップグレードメニューは、上記で紹介したアイテムの他にも多数用意されています。詳しくは、LEXUS UPGRADE Selections by KINTO FACTORY公式ページでご確認ください。

Share: