静粛性向上パッケージ

保証
3年または6万km
ノア・ヴォクシー対象年式・グレード
22年1月生産以降の7人乗り全グレードが対象(除く、福祉車両)
※上記のお車でも装備やお車の状態によって施工対象外となる場合がございます。詳しくは注文に関しての確認事項をご確認ください。
静粛性向上パッケージをご紹介(YouTube動画)
静粛性向上パッケージとは
「静粛性向上パッケージ」は、車両全体の音響解析技術を有するトヨタが、静粛性の向上に最も効果的な部位を選定し、リヤのタイヤ周りを中心に適切な箇所に独自の防音材を配置します。
騒音の原因となるノイズの侵入経路を遮断
車内の騒音の発生原因としては、ロードノイズ、タイヤノイズ、風切り音など様々な振動やノイズがありますが、この発生源を再度チェックし、ノイズの進入経路に防音材を追加することで、より静かな車内空間へと進化します。
ワンランク上の静粛性に進化
数ある車の中でも、多くのファミリー層にご支持いただいているノア·ヴォクシー向けに「静粛性向上パッケージ」を開発。より家族の会話が弾む静かな移動空間を目指し、リヤシートに特化して静粛性を向上させる事により、ワンランク上の静粛性を実現しました。
会話明瞭度(AI値)は、 音声がどれだけ明瞭に聞き取れるかを定量的に評価する指標です。特に室内のような環境で、会話がどれだけスムーズに行えるかを測るために使われます。車内での快適性は、単に騒音を減らすだけでなく、「人が明確に会話できる環境」を作ることが重要です。
開発背景
トヨタ自動車クルマ開発センターVC開発部 宮島 主査
~クルマ好きのクルマ屋だからこそできる“味変”をご提案~
トヨタのバリューチェーンには、保険や金融を含め、多岐にわたる提案があります。
その中で、私が所属する「クルマ開発センター」は、クルマづくりの中心に位置し、技術企画を推進しています。
私たちは「クルマ好きのクルマ屋」として、お客様の期待を超えるアップグレード技術の開発に取り組んでいます。
たとえば、“まぜそば”に途中で昆布酢を加えることで味の変化を楽しめるように、クルマの技術にも“味変”のような楽しみ方があると考えています。
クルマを深く理解している私たちだからこそ実現できる、技術による“味変”。
クルマは単なる移動手段ではなく、家族の記憶を紡ぐ場所だと私たちは考えています。そこで、ベース車の静粛性やバランスにあえて手を加え、リヤシートの快適性を高めることに特化した商品を開発しました。
今回のノア·ヴォクシーに限らず、今後も多様な“味変”の提案を通じて、より魅力的なクルマ体験を提供していきたいと考えています。
施工内容
独自の防音材をリヤ周りに取付けます。
内装部品の取出し
防音材の取付け
内装を戻す