プリウス専用
踏み間違えをサポート
プラスサポート用スマートキー (急アクセル加速抑制)
¥15,000-
税込(消費税: ¥1,363)
●初度登録:2020年7月~2021年6月 ●対象グレード:全グレード ※特別仕様車や福祉車両、限定車等、一部対象外となる車両もあるため、正確には申込時に車検証の内容を確認し、施工有無を判断させていただきます。
「ブレーキのつもりがアクセルを踏んでしまった」 もし障害物のない場所で、そんな踏み間違いをしてしまっても、車の加速を抑制してくれるのが「プラスサポート」。 「プラスサポート用スマートキー」はそんな「プラスサポート」を作動させるための専用キーです。 ■「プラスサポート」の機能 一定の条件を満たした状態でドライバーが急アクセル操作をした場合、車両が踏み間違いであると判定し、警報ブザーとディスプレイ表示でドライバーに注意喚起するとともに加速を抑制する、新たなペダル踏み間違い事故対策システムです。 センサーによる障害物の検知ではなく、ドライバーの操作のみで踏み間違いを判定するのが、これまでのシステムとの違いです。だから障害物のないところ踏み間違いをしても、車の加速を抑制することができます。 「プラスサポート」を始動することで、踏み間違いで発生する事故の約63%※で、「急アクセル時加速抑制機能」の作動が期待できます。 ※実際の踏み間違い事故195件/トヨタ自動車調べ ■「プラスサポート用スマートキー」の使い方 施工後にお渡しする専用の「プラスサポート用スマートキー」を使って車のドアロックを開錠し、そのまま始動するだけで、自動的に「プラスサポートモード(急アクセル加速抑制)」が始動します。 【注意事項】 急アクセル加速抑制機能は自動でクルマが停止するものではありません。必ず運転者がブレーキペダルを踏んで停止してください。ブレーキを制御するシステムではありません。 アクセルを早く強く踏み込むような運転をした時に、意図せずシステムが作動することがあります。 プラスサポート用スマートキーと標準スマートキーを同時に携帯せず、目的にあった1種類のキーのみを携帯してください、両方のキーが近くにあるとプラスサポート用スマートキーを判定できず、プラスサポートモード(急アクセル加速抑制)が始動しない可能性があります。プラスサポートモードの始動時にメーター等でモードの表示を必ずご確認ください。 本商品にメカニカルキーは付属しておりません。車両標準のスマートキーに付属しているメカニカルキーを本商品に差し替えてご使用ください。メカニカルキーの無い状態のスマートキーは使用せずに、ご家庭で大切に保管ください。メカニカルキーが無い状況でのスマートキーの使用は、スマートキーの電池が切れたときにドアロックを解除できなくなり大変危険です。標準のスマートキーも並行してご使用になりたい場合は、メカニカルキーを販売店で追加でご購入頂きますようお願い致します。 自車車速約30㎞/h以下で作動します。 前進及び後退時に作動します。 植込み型心臓ペースメーカー等の機器をご使用の方は、電波によりそれらの機器に影響を及ぼす恐れがありますので、車両に搭載された発信器から約22㎝以内に植込み型心臓ペースメーカー等の機器を近づけないようにしてください。 写真は作動イメージです。写真のレーダー・センサーの検知範囲はイメージです。

プリウス専用
踏み間違えをサポート
プラスサポート用スマートキー (急アクセル加速抑制)
¥15,000-
税込(消費税: ¥1,363) /
内訳 : 部品代+取付費+保証
施工車種の指定
- ●持込店舗および施工日についてはお申し込み時にご希望を伺い、後日確定の連絡をいたします。お申し込みの流れについてはこちら。
- ●社外品の設置等により追加作業が発生した場合、表示価格以外に追加費用が発生する可能性がございます。ご心配な車体状況がありましたら、お持ち込み時に店舗へお伝えください。
持込可能店舗
ただいま一部地域限定期間目途
2週間~1カ月
期間目途は持込店舗の混雑状況や部品手配状況よって前後する可能性があります。
半日
期間目途は施工車体の状態によって前後する可能性があります。