おくだけ充電(Gen5)アップグレード

保証
5年または10万km
ポイント
おくだけ充電を使っていて、こんなお困りごとありませんか?
スマホを置く位置が少しずれるだけで充電されなくなってしまう、普段つけているスマホカバーを外さないと充電されない、充電されているものの速度が遅い等、おくだけ充電を使っていて困る事ありませんか?
充電中にこんな音聞こえていませんか?
充電している時に時々聞こえるモーターのような音。聞き覚えがある方もいるのでは?
第5世代のおくだけ充電にアップグレードすることで、こんな音もなくなるかもしれません。
3つのポイントを動画でご紹介
1. 独自開発ムービングコイルが自動で充電位置を検知
2. カバー付きスマートフォンにも対応した充電範囲
3. 安定した高速充電
RX(50系)のおくだけ充電が第4世代(Gen4)から第5世代(Gen5)に進化し性能が向上します。 【第4世代(Gen4)から第5世代(Gen5)への進化】 ・充電エリア拡大(面積比 2倍) ・スマホケース装着時も充電が可能 ・「Qi」規格の急速充電(※) に対応 iPhoneやGalaxyなどのメジャーなスマートフォンのサイズに対応し、高効率、短時間充電を実現しました。 ※お使いのスマートフォンの機種や世代によっては急速充電に対応していない、又はW数を制限しての充電となる場合がございます ※第4世代(Gen4)との比較 スマートフォンの大型化やスマートフォンのケースを付けたことにより「充電できない」「充電が遅い」「カバーをつけたままだと充電できない」など、レクサスオーナー様のお困りごとに対応いたします。 【充電エリア拡大&高効率化】 本商品は、パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社の新世代ワイヤレス充電器を第4世代(Gen4)から第5世代にバージョンアップすることで、第4世代で採用されたムービングコイル方式に加え独自の充電アルゴリズムにより、従来品に対して体積比3.6倍(※1)の充電範囲を実現し、より幅広い形状のスマートフォンを高効率で充電することができます。 ムービングコイル方式は、スマートフォンを充電トレイに置くだけで、充電最適位置にコイルが移動して充電を開始します。幅広い形状のスマートフォンに対応できるほか、低い熱損失、高い充電効率を維持することが特長です。また、走行時の振動でスマートフォンの位置ずれが発生し充電が停止した場合でも、ずれたスマートフォンの位置を検知し、充電器側でコイルが位置補正することで、自動で充電を再開します(※2)。スマートフォンケースなどを装着した状態でも高効率な充電が可能となります。 (※1)iPhone 13 Pro Maxでの測定結果 (※2)一部のスマートフォンでは、自動で充電が再開しない場合があります。 (※3)「Qi」規格は、WPC(Wireless Power Consortium)が策定したワイヤレス給電に関する国際規格です。(W数はお使いのスマートフォンの世代により異なります) 「Qi」は、Wireless Power Consortiumの登録商標です。Qi規格のver1.3.2に対応しています。 (※4)Qi規格のVer1.3.2に準拠した製品に対して最大15 Wまで急速充電可能。 iPhone 7.5 W充電とGalaxy急速充電仕様(10 W)にも対応しています。 (※5)「iPhone」は、Apple Inc.の商標です。「Galaxy」は、Samsung Electronics Co.,Ltd.の商標または登録商標です。 (※6)「おくだけ充電」、「おくだけ充電」ロゴは株式会社NTTドコモの登録商標です レクサスのメーカー保証が付くことに加え、取付をKINTO FACTORY取扱いレクサス販売店で行うため、安全、安心にお使いいただけます。 KINTO FACTORYのWEBサイトからお申込みいただくことで、取付工賃込みの専用価格にてご提供いたします(※価格は、税込、部品代、工賃込み)。